社会人1年目『NY』が送る旅行記

海外での非日常的な経験

マドリード最後の靴磨き Part. 4

【2020.03.04】スペイン・マドリード  

 

 

前回は、靴磨きを通じて、楽しい時間を過せるとともに、反省・改善することについて考えさせられました。

(前回の投稿)

naoki3031.hatenablog.com

 

 

 

今回は、この靴磨きの経験から、今後の皆さんの人生の参考になるようなことをお伝えできればと思います。

 

 

 

1、なんでもトライ&エラー

 靴磨きは、努力しないと技術を磨くことはできないと思っています。現在であれば、技術向上の手がかかりとなるツールが多くあります。YouTubeはその中の一つであると思います。YouTubeの動画で、靴磨きの動画更新をしている人が多くいて、磨きのノウハウを靴磨きの職人さんから直接聞かなくとも、動画を見るだけで、コツがつかめます。なんとも便利な時代ですよね。僕も、時間があるときに動画を参考に磨きの練習をしています。そうやって、未熟者ではありますが、時間を作り、練習を重ねてきました。結果的に、今回のように海外の路上で磨くことに挑戦してみました。ですが、仕上がりは、前回の投稿でもあるように、イマイチ・・・。初対面の人の靴を磨くときに味わう緊張感は回数をこなさないと慣れないのでしょうね。磨き終わって、軽くへこみましたが、「悲観することはない」と自分に言い聞かせます。プラスに捉えれば、今回の磨きで、実戦で磨きの練習ができましたし、より靴磨きの練習を行わなければならないと自覚することができました。つまり、挑戦したこと自体には、意味のあるものでした。精度、スピードを上げ納得のいく磨きができるようになるためには、失敗も必要ですし、そこからさらに練習を繰り返していかなければなりません。

 

 

どのようなことでも共通することだと思いますが、失敗して終わるのではなく、失敗を重ねるうちに、理想の自分に近づけると思います。そのため、挑戦して失敗して終わり・・・ではなく、失敗してからまた挑戦していく必要があります。僕の大好きな編集者箕輪厚介さんも著書「死ぬこと以外かすり傷」でそのようなことを述べていました。趣味、仕事、なんでも失敗して終わるだけでなく、継続させる必要があると確信しました。

f:id:naoki3031:20201103191206j:plain

 

 

 

 

2、特技を海外でやってみる

 書道や絵画など自分の持っているスキルや得意とするものを海外で行ってみてはいかがでしょうか?というのも、自分の強みを生かして何かパフォーマンスすれば、自分のパフォーマンスの向上をさせることができます。また、人との交流を楽しみたい人であれば、外国人との交流を深めることができます。1で述べたように、地道にトライ&エラーを繰り返すことで理想の自分に近づけます。その時のパフォーマンスが自分の納得のいくものではないとしても、今後どうしていくかの改善を考えるきっかけになり、理想の自分に近づきます。また、パーフォーマンスをしていると多くの人の注目の的になります。そのため、気になった人は声をかけてくれます。声を掛けてくれる人は、明るく話しやすそうな人が多いです。今回も、磨きを依頼してくれる人と話すことができましたし、磨きを依頼していない人とでも話すことができました。場所、時間、人の目など、何も気にせず、自分の好きなことを伸ばしてみましょう。

f:id:naoki3031:20201103191310j:plain



 

 

 以上のように、精神論的かつおこがましい言いぶりではありましたが、靴磨きの経験を通じ今後の人生に関わるような話をさせていただきました。楽しい気持ちと悔やまれる気持ち、ともに味わいました。悲観的になることはなく、今後も靴磨きを極め、多くの方に喜んでもらいたいと思います。また靴磨きだけでなく、人生何でもトライ&エラーをして楽しんでいきます。皆さんの、人生、旅行の参考に少しでもなれば幸いです。

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。共感・興味をいだいていただければ、是非いいね・コメントをお願い致します。